大学生にもなったし、投資を始めてみようかな?
でも、いっぱいありすぎて、どれが自分に適しているのか分からない…
いったいどんな投資をやったらいいの~?
そんな悩めるあなたに向けて、本記事では、現役大学生で投資家の僕が、大学生におすすめする投資を紹介していきます!
結論から言うと、大学生におすすめの投資は、以下の3つです。
- 投資信託
- 株式投資(1株取引)
- FX(レバレッジなし)
では、さっそく見ていきましょう!
大学生から投資をするのはあり?
まず、「そもそも大学生から投資をするのはありなの?」という疑問に答えていきます。
結論から言うと、大学生から投資をするのはありです。
- 複利の効果を最大限に活かせる
- 就職先選びがラクになる
- 将来的に副収入が得られるようになる
就職先選びがラクになるのは、投資をする過程でさまざまな企業を分析するようになるからです。
それでもって、それぞれの企業の強みや弱み、将来の展望などが分かるようになり、どの企業がいいかの判断がしやすくなるんですよね。
このように、判断しやすくなるからこそ、大学生から投資をするのはありなのです。
ただし、投資をする目的が「たくさん稼ぐため」となっていれば、なしです。
- 大学生の資金力では多くの利益が得られない
- 損してしまうことが多くなる
- 借金を背負う羽目になる
たくさん稼ぎたいのであれば、ブログやYouTubeなどで個人で稼ぐ力を身につけたり、自己投資に充てる方がよっぽど稼げます。
なので、個人で稼ぐ力を身に着けたい人は、【稼ぎたい人必見】大学生が大学生におすすめする副業5選をご覧ください。
大学生におすすめの投資
ここで、本題である大学生におすすめの投資について紹介していきます。
最初にも述べたように、おすすめの投資は以下の3つです。
- 投資信託
- 株式投資(1株取引)
- FX(レバレッジなし)
では、それぞれの特長やおすすめする理由について詳しく見ていきましょう!
投資信託
投資信託とは、投資家から集めたお金を用い、投資のプロが運用する投資のことです。
投資のプロが運用してくれるからこそ、「どの商品に投資するか」や「どのタイミングで売買するか」という判断は自分でしなくてもよくなります。
・100円からできる
・大学生でも利益を得やすい
・学業やサークルと両立しやすい
・分配金により不労所得が得られる
このように、自分ではほぼ何もしなくてもいいことから、時間に余裕ができ、勉強の時間が妨げられることはなくなるんですよね。
また、投資のプロが運営しているからこそ、下手に初心者が運用するよりも利益を得られる可能性が高いです。
実際に、僕自身投資信託をしていますが、安定的にプラスとなっています。
株式投資(1株取引)
株式投資とは、企業が資金を集めるために発行する「株式」というものを購入し、その株式の値段が上がることで利益が得られる投資のことです。
そんな株式投資では、通常100株から購入することになりますが、1株取引は1株からでも購入できるようになったもののことを言います。
1株からなので、100株からよりも安く購入することができます。
・100株となれば、株主優待が受けられる
・配当金により不労所得が得られる
・実際に投資をしている感覚が得られる
・就活に役立つ
・好きな企業に投資できる
ここで言う「就活に役立つ」というのは、「面接に受かりやすくなる」ということではありません。
株式投資を行う際に企業分析をするようになり、それでもってさまざまな企業の強みや弱みが分かり、どの企業に就職するかの手助けになるということです。
FX(レバレッジなし)
FXとは、ある国の通貨を別の国の通貨に交換し、価格変動を利用して利益を生み出す投資のことです。
そんなFXでは、通常レバレッジをかけて大きな利益を狙いますが、レバレッジなしとはそのレバレッジをかけないで取引するもののことを言います。
・売り買い両方で利益が得られる
・平日なら24時間リアルタイムで取引できる
・世界情勢に詳しくなる
投資信託や株式投資は基本的に「買い」でしか取引できませんが、FXは「売り」でも「買い」でも取引ができます。
また、株式投資は基本的に「9:00~11:30」と「12:30~15:00」の間でしか取引できませんが、FXは24時間リアルタイムで取引できます。
なので、授業やサークルで忙しいけど、頻繁に取引も行いたい人にとっては、最適な投資でしょう。
大学生におすすめはしないが、大きなリターンを得る可能性のある投資
ここで、おすすめはしないけど、大きなリターンを得る可能性のある投資を紹介していきます。
その投資とは、
暗号資産(仮想通貨)
です。
暗号資産とは、日本円や米ドルなどの法定通貨ではなく、あくまでも電子データのみでやり取りされる通貨のことを言います。
また、FXと同じように、ある通貨をあるコインに交換、もしくはあるコインを別のコインに交換し、価格変動を利用して利益を生み出します。
そんな暗号資産をおすすめしない理由と、大きなリターンを得る可能性がある理由については以下をご覧ください。
- 値動きが激しい
- 非課税制度がない
- 複利の効果を活かしにくい
- 値動きが激しい
- まだまだ発展段階にある
- 企業が次々と参入している
最近では、2ヶ月ほどで40%も急落しました。
そのぐらい、暗号資産は非常に値動きが激しく、損する可能性も高いです。
しかし、それが逆に大きなリターンを得る可能性も秘めていることは覚えておきましょう。
投資の始め方
おすすめの投資は分かったけど、どうやって始めるの?
そんな疑問を生じたかと思います。
答えからすれば、どの投資も以下のような流れで行っていけば、始められます。
まず、「SBI証券」や「楽天証券」などの証券会社の口座を開設していきます。
大半はインターネットから簡単に開設することができ、口座開設時の手数料や維持費はかかりません。
口座開設が完了したら、開設した口座に入金していきます。
入金方法については、インターネットバンキングを利用する方法やATMなどから入金する方法があります。
次に、どのようなものに投資をするか選んでいきます。
人気なもので言うと、以下の通りです。
・株式投資なら、トヨタ
・投資信託なら、S&P500
・FXなら、ドル円
最後に、選んだ商品を購入していきます。
ネット証券なら、ボタン一つで購入することができ簡単です。
投資の始め方について詳しくは、大学生の投資の始め方を一挙公開!【これを読めばあなたも始められる】をご覧ください。
投資信託におすすめの証券会社
投資信託におすすめの証券会社は、
です。
楽天証券は、楽天市場などでもおなじみの、楽天グループ株式会社が運営しています。
また、口座開設者数がトップクラスで、「投資を始めるならまずはここ」と言える証券会社でしょう。
- すべての銘柄の買付手数料が無料
- 楽天ポイントが使える、貯まる
- 投資信託の銘柄が多い
- つみたてNISAが適用できる銘柄が多い
株式投資(1株取引)におすすめの証券会社
株式投資(1株取引)については、以下の2種類からそれぞれおすすめする証券会社を紹介していきます。
- 国内株
- 米国株
では、さっそく見ていきましょう!
国内株
国内株に投資をするなら、LINE証券がおすすめ!
LINE証券は、大手コミュニケーションアプリ「LINE」でも有名のLINE株式会社が運営しています。
そんなLINE証券はLINEから簡単にアクセスできることもあり、特に若者に大変人気の証券会社です。
- LINEから簡単にアクセスできる
- LINEポイントが利用できる
- 手数料が安い
- 口座開設時にクイズに答えると、だれでも3株分が無料でもらえる
- 時間制限はあるものの、リアルタイムで取引できる
使ってみた感想や口コミ等が気になる方は、【体験談あり】LINE証券を実際に使ってみた感想をリアルに紹介!をご覧ください。
また、今なら口座開設し、簡単なクイズに答えるだけで誰でも最大3,000円相当の株がタダでもらうことができるキャンペーンをやっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
米国株
米国株に投資をするなら、PayPay証券がおすすめ!
PayPay証券は、PayPay証券株式会社がキャッシュレス決済アプリ「PayPay」でも有名なPayPay株式会社と協力して運営している証券会社です。
そんなPayPay証券では、1,000円以上1,000円単位で購入できる点が非常に特徴的!
- どんな銘柄も1,000円以上1,000円単位で購入できる
- 口座開設から株取引まですべてスマホで完結する
- わずか3ステップで簡単に購入できる
FX(レバレッジなし)におすすめの証券会社
FX(レバレッジなし)におすすめの証券会社は、
です。
松井証券MATSUI FXは、その名の通り、松井証券が提供しているFX用のサービス!
そんな松井証券自体は、100年以上もの歴史があります。
- 1通貨(1ドル100円であれば、100円)から購入できる
- スプレッドが業界最狭水準
- 松井証券自体に100年以上の歴史があり、倒産のリスクが小さい
投資をするならしておきたい、おすすめの運用方法
実際に投資をするのであれば、以下の運用方法を試しておきましょう!
- 長期投資
- 積立投資
- 分散投資
これらを適用することで、リスクを抑えられ、利益も上げやすくなります。
では、それぞれ説明していきますね。
長期投資
長期投資とは、デイトレードのように頻繁に売買したりせず、長期的に運用する投資のことを言います。
株価は多少の下落はあったとしても将来的に上がっていきやすいので、長期的に運用すれば利益を上げやすくなるんですよね。
さらに、複利効果も相まって、リスクが軽減されやすくなります。
積立投資
積立投資とは、自分の決めたタイミングで一定の額を積み立てていく投資のことです。
一定の額を積み立てていくことから、たとえ株価が下落したとしても、逆に株を多く買えることになるんですよね。
それでもって、株価が全体的に下がっていても、利益は下がっていないことがよくあります。
詳しくは、投資は怖いものではないと言える4個の理由の「損する確率を確実に低くすることができるから」の項目をご覧ください。
分散投資
分散投資とは、1つの企業だけに投資するのではなく、さまざまな企業に分散する投資のことです。
それによって、たとえある企業の株価が暴落しても、他の企業でカバーすることができ、リスクを抑えられます。
これらの運用方法を、投資をするならぜひしておきましょう!
大学生が投資をする際に気を付けておくべきポイント
気を付けておくべきポイントとしては、以下のようなものがあります。
- 元本の保証はない
- 確定申告をしないといけない場合がある
- お金を借りてまでしない
- 詐欺に合わないようにする
では、それぞれ詳しく解説していきますね。
元本の保証はない
投資において、元本は保証されません。
株価は常に変化していることから、上がりもすれば、下がりもします。
「元本が必ず保証される」と謳っている投資商品は詐欺なので、注意しておきましょう!
確定申告をしないといけない場合がある
確定申告を証券会社がすべて行ってくれる「源泉徴収ありの特定口座」を選べば問題ありませんが、そうでない場合は確定申告をする必要があります。
具体的には、以下のような条件を満たす場合に必要です。
- アルバイトをしている学生は、アルバイト収入から55万円を引いた金額と、投資に加えてブログやYouTubeなどの副業にあたるものの利益から経費を引いた金額の合計が48万円を超えたら
- アルバイトをしていない学生は、投資に加えてブログやYouTubeなどの副業にあたるものの利益から経費を引いた金額が48万円を超えたら
確定申告をする必要がない口座等については、証券会社の口座の種類には何があるの? それぞれおすすめする人も紹介をご覧ください。
お金を借りてまでしない
お金を借りれば、それだけ多くの利益を得られることになります。
しかし、それと同時に、損した場合にはより多くの損を被ることになります。
それで、返せなくなってしまう事態が発生しやすくなるんですよね。
なので、投資をする場合は借りるのではなく、自分が持っている資金の範囲内で、しかも余剰資金で行うようにしよう!
詐欺に合わないようにする
大学生に関する詐欺については、投資に関するものが非常に多いです。
というのも、大学生はまだ社会経験はなく、お金や投資に関する学びが浅いからなんですよね。
なので、しっかりと学び、「100%稼げる」や「月利50%得られる」といった言葉に惑わされないようにしましょう。
おいしい話には裏がある!!
投資をするなら非課税制度を利用しよう
投資をするならぜひとも利用しておきたいものとして、「非課税制度」というものがあります。
非課税制度とは、投資で得た利益に対する税金(約20%)が非課税となる制度のことです。
それを利用することで、利益がまるまる得られるようになるので、投資をするならぜひとも利用しておきましょう!
ただし、いろいろと条件があるので、詳しくは、【絶対使っておけ!】非課税制度とは? 注意点から利用方法までも紹介!をご覧ください。
まとめ:特にこだわりがない大学生は、投資信託をしよう!
では、本記事で紹介した内容をまとめていきます。
- 大学生から投資をするのはありだが、目的が「たくさん稼ぐため」となっていればなし
- 大学生におすすめの投資は、「投資信託」「株式投資(1株取引)」「FX(レバレッジなし)」
- 一番おすすめなのが、投資信託
- 投資をするには、まずは証券会社の口座を開設することから始まる
- 投資信託におすすめの証券会社は「楽天証券」
- 株式投資(1株取引)におすすめの証券会社は「LINE証券(国内株向け)」「PayPay証券(外国株向け)」
- FX(レバレッジなし)におすすめの証券会社は「松井証券MATSUI FX 」
- 投資をするなら、「長期投資」「積立投資」「分散投資」を心掛け、非課税制度も利用する
- 投資をする場合は、詐欺に合わないことやお金を借りてまでしないことに気を付けておく
本記事では、大学生におすすめの投資を3つ紹介しましたが、特にこだわりがない人は、投資信託をやっておけば問題ありません。
最後になりますが、詐欺だけには注意しておいてくださいね。