投資を始めるにあたり、以下のようなことを思ったことはないでしょうか。
投資初心者におすすめの投資はなに?
リスクが低いのはなに?
逆に、低くする方法はあるの?
そこで、この記事では投資初心者におすすめする低リスクな投資を5つ紹介していきます。
- 投資初心者におすすめの低リスクな投資
- おすすめする理由
- 中でも向いている人
- おすすめのネット証券
- 投資をするなら利用しておきたい制度について
- リスクを抑える方法
では、早速みていきましょう。
本ページはプロモーションが含まれています。
投資初心者におすすめの低リスクな投資
時間が無い人向けに先に述べておくと、投資初心者におすすめの低リスクな投資は、以下の5つです。
- 株式投資(単元未満株)
- 債券(個人向け国債)
- IPO投資
- 投資信託
- ポイント投資
では、それぞれ見ていきましょう。
配当金も得られる!株式投資(単元未満株)
株式投資とは、企業が資金を集めるために発行する「株式」というものを購入して、その株式の値段が上がることで利益が得られる投資です。
その中でも単元未満株とは、通常100株からしか購入できないのを、1株からでも購入できるようになったもののことを言います。
なので、少額からでも簡単に投資ができますよ。
株式投資(単元未満株)をおすすめする理由
投資初心者に株式投資(単元未満株)をおすすめする理由は、以下の通りです。
- NISAを活用できる
- 少額からできる
- 配当金が得られる
それぞれ説明していきますね。
NISAとは、投資における税金がかからなくなる制度で、最大で5年間運用益に対する税金が非課税となります。
そのNISAを活用することで、税金を気にすることなく投資ができ、投資初心者におすすめなのです。
単元未満株なので、表示されている株価がそのまま購入可能金額となります。
金額で言えば数百円から数千円なので、投資初心者でもとっつきやすいですよ!
「配当」とは会社が得た利益の一部を株主に還元することを言いますが、「配当金」とはその際に株主が受取るお金のことを言います。
その配当金は株を所有しているだけで毎年もらえるので、複利が効かせられ、初心者でも利益を上げやすいのです。
投資初心者の中でも向いている人
投資初心者の中でも株式投資(単元未満株)が向いている人と言えば、ずばり以下のような人です。
・NISAを活用したい人
・配当金を得たい人
・ある企業を応援したい人
このような人にはすごくおすすめできますよ。
株式投資(単元未満株)におすすめのネット証券
さて、株式投資(単元未満株)におすすめなのは、以下のネット証券です。
- マネックス証券
マネックス証券は、買付時の手数料がネット証券の中で唯一無料で、取引銘柄も豊富なことで有名です。
なおかつ、NISAも活用でき、すごくおすすめですよ!
今なら、口座開設でもれなくAmazonギフト券が200円分もらえるキャンペーンをやっています。
引用元:マネックス証券
さらに、NISA口座も同時に開設すると、200円分が追加でもらえるので、口座開設したい人はぜひNISA口座も開設してみてください。
預金の次にリスクが小さい!債券(個人向け国債)
債券とは、国や地方次自体、企業などが投資家から資金を貸りるために発行する商品を購入して、その分の利子を受け取るもののことを言います。
中でも、個人向け国債とは、個人投資家向けの国が発行する債券のことです。
債券(個人向け国債)をおすすめする理由
投資初心者に債券(個人向け国債)をおすすめする理由は、以下の通りです。
- 元本がほぼ保証されている
- リスクが預金の次に低い
- 最低金利が保証されている
それぞれ見ていきましょう。
「ほぼ」というのは、満期時に額面金額で戻ってくるからです。
額面金額というのは、債券の最低申込単位(一般的には1万円や10万円)のことです。
その額面金額に発行価格(額面金額100円あたりの金額、105円など)を掛けたものが、債券を購入する際に必要なお金となります。
債券ではその額面金額がまるまる戻ってくるわけで、購入した金額が必ず戻ってくるわけではありません。
なので、「ほぼ」と付けています。
満期時に額面金額が戻ってくるからこそ、元本より大きく減ってしまう可能性のある株式などと比べるとリスクはかなり小さいです。
また、国が潰れる可能性はかなり低いので、なおさら小さくなります。
債券(個人向け国債)は、最低金利(0.05%)が保証されています。
それはつまり、0.05%以上の利子は必ず得られるということ。
そのように確実に受け取れるからこそ、利益がなかなか得にくい投資初心者におすすめなのです。
投資初心者の中でも向いている人
投資初心者の中でも債券(個人向け国債)が向いている人は、以下のような人です。
・リスクをとにかく抑えたい人
・「ただ貯金しておくだけではもったいない」と思っている人
このような方には非常におすすめできますよ!
債券(個人向け国債)におすすめのネット証券
さて、債券(個人向け国債)におすすめなのは、以下のネット証券です。
- SBI証券
今なら、購入金額の合計が50万円以上の方全員にキャッシュバックされるキャンペーンがあるので、ぜひ口座開設してみてください。
引用元:SBI証券
高確率で利益が出せる!IPO投資
IPO投資とは、上場する前の株を購入して、一般的に上場したその日に売る投資です。
誰でも投資ができるというわけではなく、抽選で当たった場合にのみできます。
IPO投資をおすすめする理由
IPO投資を投資初心者におすすめする理由は、以下の通りです。
- 高い確率で利益が出せる
まずは、以下の画像をご覧ください。
引用元:livedoor® NEWS
このように、IPO投資は勝率が高いことがわかるかと思います。
勝率が高いからこそ、投資初心者でも高確率で利益が出せるのでおすすめです。
投資初心者の中でも向いている人
投資初心者の中でもIPO投資が向いている人は、すばり以下のような人です。
・短期間で利益を得たい人
他の4つの投資は短期間で利益を得るのが難しいので、このような人は特におすすめできますね。
IPO投資におすすめのネット証券
さて、IPO投資におすすめなのは、以下のネット証券です。
- SBI証券
SBI証券は取扱銘柄数が86社とNo.1であることから、多くの抽選機会に恵まれており、IPO投資をするならおすすめできます!
投資のプロにお任せできる!投資信託
投資信託とは、株式投資のように自分が売買したりするのではなく、投資のプロにお任せする投資のこと。
投資のプロにお任せするので、お金を預けるだけで基本的に何もしなくて大丈夫です。
その分手数料が株式投資などと比べると多くかかってしまいます。
投資信託をおすすめする理由
投資初心者に投資信託をおすすめする理由としては、以下のようなものがあります。
- 投資経験がなくてもある程度の利益を出せる
- 本業に集中できる
- 少額からできる
- 感情に左右されにくい
- つみたてNISAを活用できる
それぞれ解説していきますね。
投資のプロが運用しているからこそ、初心者でもある程度の利益を出すことができます。
「絶対」とまでは言えませんが、初心者がやるよりも成績はいいのは確かです。
投資のプロにお任せしているからこそ、一日中パソコンの前にいる必要はありません。
なので、本業で忙しい方でも気にせず集中できますよ!
投資信託の場合は100円からという所が多いです。
なので、投資初心者でも簡単に手を出すことができます。
投資のプロが運用しているからこそ、初心者によくありがちな「感情に左右されて売買してしまう」というのを抑えられます。
なので、冷静な判断ができ、運用成績も上がりやすいです。
投資信託では、株式投資ではできなかったつみたてNISAを活用することができます。
つみたてNISAとは、NISAと同じように税金がかからなくなる制度で、最大で20年間運用益に対する税金が非課税となります。
投資初心者の中でも向いている人
投資初心者の中でも投資信託が向いている人で言えば、以下のような人です。
・本業で忙しい人
・任せたい人
・つみたてNISAを活用したい人
これらは投資信託でないと難しいので、おすすめできますよ!
投資信託におすすめのネット証券
さて、投資信託におすすめのネット証券は、以下のネット証券です。
- 楽天証券
楽天証券は投資信託の本数が2691本とたくさんある中から選べて、非常におすすめ!
現金を必要としない!ポイント投資
ポイント投資とは、dポイントや楽天ポイントなどのポイントを使って、手軽に投資体験ができる投資のことです。
投資体験とは言うものの、実際にポイントが増えたり減ったりするということは覚えておいてください。
ポイント投資をおすすめする理由
投資初心者にポイント投資をおすすめする理由としては、以下のようなものがあります。
- 現金を必要としない
- 簡単に始められる
それぞれ説明していきますね。
ポイント投資は、すべてポイントで行います。
なので、現金がなくても始められますよ!
ポイント投資だと口座にいちいち入金する必要はなく、連携させれば一発です。
なので、不慣れな投資初心者におすすめできます。
投資初心者の中でも向いている人
投資初心者の中でもポイント投資が向いている人は、以下のような人です。
・ポイントがたくさんある人
・現金を使いたくない人
・手軽に投資体験をしてみたい人
このような人にはかなり向いています!
ポイント投資におすすめのネット証券
さて、ポイント投資では自分の持っているポイントが使えるネット証券の口座を開設するのがおすすめです。
・Tポイントを使いたいなら、 SBI証券
・楽天ポイントを使いたいなら、楽天証券
・LINEポイントを使いたいなら、LINE証券
・Pontaポイントを使いたいなら、auカブコム証券
・dポイントを使いたいなら、SMBC日興証券
▼関連記事▼
【比較一覧表あり!】ポイント投資ができる証券会社まとめ投資をするならぜひとも利用したい制度
投資をするならぜひとも利用したい制度としては、以下のようなものがあります。
- NISA
- つみたてNISA
- iDeco
それぞれ解説していきますね。
NISA
NISAというのは、投資における税金がかからなくなる制度です。
一般的には、株式投資や投資信託が対象となります。
また、最長で5年間非課税となり、それまでは税金は一切かかりません。
つみたてNISA
つみたてNISAもNISAと同じで、投資における税金がかからなくなる制度です。
NISAとは違い、国が定めた基準を満たす投資信託だけが対象となります。
また、最長で20年間非課税となり、これはNISAよりも長いです。
iDeco
iDecoというのは、私的年金の一部で、自分で掛金の額や運用方法を決めるもののことを言います。
また、運用益が非課税になったり掛金がまるまる所得控除となったりと税制面でメリットがありますよ!
原則として、60歳までは引き出せないという制限があることは覚えておいてください。
NISA | つみたてNISA | iDeco | |
対象者 | 20歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 |
対象商品 | 株式・投資信託 | 国が定めた基準を満たす投資信託 | 投資信託・定期預金・保険 |
受付期間 | 2023年まで | 2037年まで | 60歳まで |
年間投資上限額 | 120万円 | 40万円 | 14万4000円~81万6000円 |
非課税期間 | 受付から最長5年 | 受付から最長20年 | 受付から60歳まで |
引出し制限 | なし | なし | 原則60歳まで引き出せない |
さらにリスクを抑えるには
さらにリスクを抑えるには、以下のことを心掛けてみるといいです。
- 長期投資をする
- 積立投資にする
それぞれ説明していきますね。
長期投資をする
長期投資というのは、文字通り頻繁に取引をせずに、長い時間をかけて運用する投資のことです。
では、なぜリスクを抑えられるのでしょうか。
それは、以下の2つ理由があるからです。
・長期的に見れば上がっているものが多いから
・複利の効果が高まり、下落しても耐えきれるから
長期的に見れば上がっているものが多い
引用元:トウシル
このように、長期的に見れば株価は上がっているものが多いということが分かるかと思います。
もちろん必ず上がるわけではありませんが、「過去から見れば株価は上がっていきやすい」と言えるということです。
複利効果が高まり、下落しても耐えきれる
複利というのは、元の金額に加えて利子分にも利子がつくことを言います。
詳しくは、複利の絶対的な効果をご覧ください。
その複利効果があることで、たとえ下落したとしても耐えられるのです。
積立投資にする
積立投資とは、自分で決めたタイミングで一定の額を投資に充てていくことを言います。
それをすることによって、ドル・コスト平均法となり、下落してもダメージが少なくなるのです。
ドル・コスト平均法については、投資は怖いものではないと言える4個の理由をご覧ください。
まとめ:自分のスタイルに合った投資を試してみよう!
もう一度、おさらいしておきます。
投資初心者におすすめする低リスクな投資は、
- 株式投資(単元未満株)
- 債券(個人向け国債)
- IPO投資
- 投資信託
- ポイント投資
の5種類でした。
また、さらにリスクを抑える方法としては、以下のようなものがありましたね。
- 長期投資をする
- 積立投資にする
投資は自己責任なので、ぜひ自分のスタイルに合った投資を試してみてください。