WordPressブログの始め方を図解ありで解説【完全初心者OK!】

ブログ初心者
ブログ初心者

WordPressでブログを運用していきたいです。

しかし、そもそもどうやって始めるのかが分かりません…

その点について、図解ありで完全初心者でも分かるように解説してください!

そのような疑問に答えるべく、本記事では、WordPressブログの始め方を図解ありで解説していきます!

完全初心者でも失敗することがないよう詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

また、今すぐにでも始めたい方は、WordPressブログの始め方の項目からご覧ください。
では、さっそく見ていきましょう。

WordPressとは

WordPressとは、プログラミング知識がなくても、簡単にサイトを作ることができるツールのことです。

通常、Webサイトを作成するにはHTMLやCSSといったプログラミング言語を用いなければなりません。

しかし、WordPressはそういったものが必要なく、初心者でも安心して使えます

また、簡単操作で自由にカスタマイズすることも可能ですよ。

WordPressでブログを始めるまでの全体の流れ

では一度、全体を通しての流れを確認しておきましょう。

実際に、このような流れで行っていきます。
聞きなれない言葉があると思いますが、その言葉の意味もしっかりと解説しているので、ご安心ください。

WordPressブログの始め方

では早速、WordPressブログの始め方を見ていきましょう。

やるべきことは多いですが、手順通りに行えば大丈夫です。

1.ドメインの取得

まずはじめに、インターネット上の住所を意味するドメインを取得していきます。

ドメインとは、『〇〇.com』みたいなものです。
本ブログでいうと、『life-tousika』の部分がそれに当たります。

ドメインの取得は、「レンタルサーバー会社」か「ドメイン専門会社」で取得しますが、今回は「ドメイン専門会社」で取得していきますね。

そこでおすすめするのが、お名前.comです。(僕も使っています)

とうシカ
とうシカ

安くて国内シェアもNo.1やからおすすめやで!

また、よく使われているドメインの「.com」は初年度費用が税込み1円(10月23日時点)となっています。

また、好みのドメイン名では使えない場合もあるので、注意しましょう。

それでは、詳しく見ていきます。
まず、お名前.comのサイトにアクセスします。

すると、このようなサイトにアクセスすると思います。

この「.com」の隣に、自分の使いたいドメイン名を入力していきます。(.comでなくても大丈夫です)

ここで、使いたいドメインを選択していきます。
よく使われているのは『.com』なので、特にこだわりがない人は、『.com』を選んでおくといいでしょう

また、使いたいドメインがない可能性もあります。
その場合は、再検索を行いましょう。

そして、「料金確認へ進む」を押します。

なにもチェックを入れずに、そのまま下にスクロールします。

先ほどの下の部分です。
これまた「利用しない」を選択します。

そして、お名前.comのアカウントを作成するために、メールアドレスとパスワードを決めて「次へ」を押します。

続いて、個人情報を入力していきます。
一番上の種別は「個人」のままでオッケイ!

入力し終えたら、「次へ進む」をクリックまたはタップしてください。

すると、このように支払情報画面に進むと思います。
支払い方法がクレジットカード以外の場合は、「その他の支払い方法はこちら」を押してください。

先ほどの下の部分です。

サーバーとドメインを紐づけするために、ネームサーバーを変更しなければならないのですが、これを選択すると自動でやってくれるので、「エックスサーバー」を選択しておきます。

ちなみに、料金は無料です。

「申込む」を押して、内容確認してドメインの取得は完了です。

2.サーバーの取得

続いて、インターネット上の家を意味するサーバーを取得していきます。

サーバーの取得は、エックスサーバーというレンタルサーバー会社で取得します。

とうシカ
とうシカ

国内シェアとサーバー速度がNo.1ですごくおすすめ!

サーバー稼働率も99.99%だから、ブログ収益に影響しにくくなるで!

また、全プランに10日間無料お試しがついているから、たとえ自分に合わなくても大丈夫!

それでは詳しく見ていきます。
まず、エックスサーバーのサイトにアクセスします。

下の方にスクロールし、「お申し込みはこちら」をクリックまたはタップしてください。

エックスサーバーを利用するのは初めてだと思うので、「初めてご利用のお客様」のほうを押します。

すると、このような画面に飛ぶと思います。

  1. サーバーID:変更しなくても大丈夫です
  2. プラン:ブログをするのであれば、スタンダードで十分!(僕もスタンダードを利用しています)

クイックスタートは利用せず、そのまま「Xserverアカウントの登録へ進む」を押してください。

ここでは、個人情報を入力していきます。
登録区分は「個人」を選択します。

注意点

メールアドレス」と「パスワード」は、エックスサーバーにログインするときに必要となってくるので、覚えやすいものにしておきましょう。

先ほどの下の部分です。
インフォメーションメールの配信は希望する・しないどちらでも構いません。

全部入力し、同意にチェックを入れて次へ進みます。
そうすると、登録したメールアドレスに確認コードが送られてくるので、そのコードを入力します。

そして、入力内容を確認して完了となります。
エックスサーバーは10日間無料となっているので、この段階ではお支払い画面はありません。

実際に試してみて、「これからも使いたい」と思った方は、エックスサーバーにログインして早めに申し込んでおきましょう。

3.ドメインとサーバーの紐づけ

ドメインとサーバーを取得しただけでは、まだそれぞれ独立したかたちになっています

そこで、取得したドメインとサーバーを結びつける必要があります。
その方法について、詳しく見ていきましょう。

まず、エックスサーバーのサーバーパネルにアクセスします。

すると、このような画面に飛ぶと思います。

ここで、エックスサーバーでサーバーを取得する際に決めたエックスサーバーのIDとパスワードを入力します。

※IDはメールアドレスです。

ログインすると、このような画面に進むと思いますが、ここでドメイン項目にある「ドメイン設定」を押します。

最初は「ドメイン設定一覧」が選択されていると思いますが、「ドメイン設定追加」を押します。

  1. ドメイン名:お名前.comで取得したドメイン名を入力
  2. 無料独自SSLを利用する(推奨):チェックを入れます
  3. 高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレーター」を有効にする(推奨):チェックを入れます

確認画面へ進む」を押すと、サーバーにドメインが追加されます。

4.SSL化

SSL化とは、「http://」を「https://」にする工程です。

「https://」にすることで、第三者による通信データの盗聴・改ざんされるリスクを防ぐことができ、サイトの訪問者が安心して見れるようになります。

ですので、きちんと行いましょう。
再び、エックスサーバーのサーバーパネルにアクセスします。

ログイン画面があるときは、ログインしてください。
そして、ドメイン項目の「SSL設定」を押します。

すると、このような画面に進むと思いますが、ここでお名前.comで作成したドメインを選択します。

恐らく、2つ目のドメインがそれに当たるかと思います。

最初は「SSL設定一覧」が選択されていると思いますが、「独自SSL設定追加」を押します。

設定対象ドメイン」や「サイト名」が正しいか確認しましょう。(ドメイン名にwwwがついていても大丈夫です。)

そして、これには映っていないですが、右下に「追加する」のボタンがあるので、それを押してください。

それでSSL化設定は完了しました。

5.リダイレクト設定

次にリダイレクト設定を行います。

リダイレクト設定とは、「http://」のほうにアクセスがあったら、自動的に「https://」のほうに転送してくれる設定のことです。

先ほどSSL化設定をしたので、「http://」にアクセスされたら、ブログが見られないですよね。
そのようになるのを防ぐのです。

それでは詳しく見ていきます。

再び、エックスサーバーのサーバーパネルに飛びます。

ログイン画面があるときは、ログインします。
そして、ホームページ項目の「.htaccess編集」を押しましょう。

SSL化設定の時と同じように、お名前.comで作ったドメインを選択します。

最初は「使用前のご注意」が選択されていると思いますが、「.htaccess編集」を押します。

そして、以下の文字を「SetEnvIf Request_URI “.*” Ngx_Cache_NoCacheMode=off」の上にコピペしてください。

<ifModule mod _rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</ifModule>

確認画面へ進む」を押し、内容確認し実行します。
これでリダイレクト設定は終了です。

6.WordPressのインストール

続いて、WordPressをインストールしていきます。
同じように、エックスサーバーのサーバーパネルにアクセスしましょう。

ログイン画面があるときは、ログインします。
そして、WordPress項目の「WordPress簡単インストール」を押します。

同じように、お名前.comで作ったドメインを選択します。

最初は、「インストール済みWordPress一覧」が選択されていると思いますが、「WordPressインストール」を押します。

  1. 設定対象ドメイン:お名前.comで取得したドメインを選択します
  2. サイトURL:同じく取得したドメインを選択します。「/」の後は空欄で大丈夫です
  3. ブログ名:後から変えられるので、何でも大丈夫
  4. ユーザー名、パスワード:WordPressにログインするために必要なので、覚えておきましょう

先ほどの下の部分です。

キャッシュ自動削除」と「データベース」はそのままの設定にしておきます。
そして、「確認画面へ進む」を押しましょう。

すると、一番上にURL( https://「ドメイン名」/wp-admin/ )が書いてあると思いますが、それをブックマークしておきます。

なぜなら、そのURLはWordPressのサイトにアクセスので、忘れてしまうと記事を書けなくなってしまうからです。

7.WordPressの設定

最後に、WordPressのほうで設定していきます。
まず、先ほどブックマークしたサイトにアクセスします。

すると、このようなログイン画面が出てくると思います。

ここで、WordPressをインストールする際に決めた「ユーザー名またはメールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしてください。

ログインするとこのような画面が表示されるかと思いますが、左側の項目の「設定」にある「一般」を押します。

すると、このような画面になると思いますが、この「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」のhttp://のp:の間に「s」を入れます。

下の方にある「変更保存」を押して完了です。

そして、自分のサイトを検索窓に入力してみて、URLの隣に以下のような鍵マークがついていたら成功となります。

ここまで長かったと思いますが、お疲れさまでした。

WordPressの導入を終えたらついでにやっておきたいこと

以上の設定が終わったら、以下のことをついでにやっておきましょう。

  • パーマリンクの設定
  • プラグインの導入
  • デザインテーマの導入

これらは必須ではないので、WordPressの導入に疲れた方は、後日に行っても問題ありません
では、それぞれ説明していきますね。

パーマリンクの設定

パーマリンクとは、記事ごとに設定しているURLのこと

そして、パーマリンクの設定とは、ホームページのURLの後ろの部分(本記事で言えば、how-to-wordpress-blogの部分)を設定していくことです。

このパーマリンクを設定しておかないと、非常に長いURLとなってしまい、Googleさんからあまり良い評価をくれなくなります。

なので、ついでに設定しておきましょう。

▽設定方法▽

まず、WordPress管理画面(https://「ドメイン名」/wp-admin/)にアクセスし、左側にある「設定」を押し、つづいて「パーマリンク」を押してください。

初期状態では「基本」になっていると思いますが、それを「カスタム構造」に変更し、矢印の部分に「/%postname%」と入力しましょう。

変更を保存」を押せば、パーマリンクの設定は完了です。

また、パーマリンクは基本的に英語で入力していくことになります

英語とは言っても、ただ単語を並べるだけで十分です。
文法など気にする必要はありません。

プラグインの導入

プラグインとは、拡張ツールみたいなもので、使える機能が増えたり、使いやすくなったりします。

また、プラグインにはさまざまな種類のものがありますが、ここではぜひとも導入しておきたいプラグインについて紹介していきます。

  • Akismet Anti-Spam(アンチコメント対策)
  • Google XML Sitemaps(サイトマップの送信)
  • Jetpack(多機能化)
  • BackWPup(バックアップ)
  • EWWW Image Optimizer(画像の自動圧縮)

最初は、これらのプラグインを導入しておけば、十分事足ります。

足りないようであれば、順次導入していくようにすればオッケイ!

ただ、プラグインの導入のし過ぎは禁物ですよ!(SEO的に良くないので)

デザインテーマの導入

最後に、デザインテーマを導入しておきましょう。
テーマには無料と有料のものがありますが、有料のほうがおすすめ!

おすすめする理由
  • デザイン性が高い
  • SEO対策が施されている
  • 装飾機能が充実している
  • ウィジェットが充実している
  • 使える機能が豊富

また、どんなものを選べばいいかわからないと思うので、人気のテーマを紹介しておきます。

人気のテーマ

まとめ:まずは1記事投稿してみよう!

本記事では、WordPressの始め方について解説していきました。

結構大変だったと思います。
なので、今日はゆっくり休んでもらって構いません。

そして後日に、何でもいいからまずは1記事投稿してみてください

そうしたら、ブログの雰囲気が少しでも味わえると思います

また、不具合などが生じた場合は、ツイッターのDMやお問い合わせフォーム、コメント欄にて質問してみてください。

この「とうシカ」が答えられる範囲で答えますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です