資産形成におすすめの投資3選! 投資手法も紹介するよ!

いざ資産形成を始めるにあたり、以下のようなことを思ったことはないでしょうか?

どの投資がいいか分からない…
おすすめの投資ってある?
堅実に資産を増やしていきたいな…

そんな悩めるあなたに、この記事では、資産形成におすすめの投資を3つ紹介していきます

では、早速見ていきましょう!

本ページはプロモーションが含まれています。

資産形成とは

改めて、資産形成とは何なのかについて確認しておきましょう。

資産形成とは、将来に備えるために、若いうちから貯蓄や投資、収入の最大化を図り、自分の資産を増やしていくことです。

また、トレーダーのように大儲けを狙うのではなく、堅実に資産を増やしていきます

なので、資産形成におすすめなのは、ボラティリティやリスクが小さい投資、そして複利効果が発揮できる投資となります。

資産形成におすすめの投資3選

さて、本題である資産形成におすすめの投資を3つ紹介していきます。
その投資は以下の通りです。

  • 株式
  • 投資信託
  • 個人向け国債

それぞれ説明していきますね。

株式

株式とは、企業が資金を集めるために発行する商品のことです。

基本的には、100株(約10万円)からでないと購入することはできません。

しかし、「単元未満株」という1株から購入できるサービスがあります。

資産形成をする場合は、まずはその単元未満株から購入するのがおすすめ!

おすすめする理由
  • 配当金が受け取れ、複利効果が得られる
  • 株主優待が受けられ、下落しても比較的安心できる
複利効果とは

複利効果とは、利子にも利子がつくことです。
例えば、年に5%の利子がつく商品を1万円分購入したとします。

1年後は、1万円の5%、すなわち500円の利子がつくことは分かりますよね。

2年後は、元の1万円ではなく、500円の利子がついた1万500円に5%の利子、すなわち525円の利子がつくようになります。

これが複利効果です。

株主優待とは

株主優待とは、一般的に100株以上の株を所有していると、その投資先の企業から自社の商品や商品券などが送られてくるものを言います。

また、株主優待は企業によって異なるので、それ目当てで投資する人も多いです。

投資信託

投資信託とは、株式投資のように自身が運用するのではなく、投資のプロが運用してくれる商品のこと

手軽に投資ができるということで、特に投資初心者に人気の投資となっています。

おすすめする理由
  • 分配金が受け取れ、複利効果が得られる
  • プロが運用してくれ、初心者でも安心
  • 感情に左右されにくくなる
  • 100円から始められ、0から積み上げていく資産形成には最適
分配金とは

分配金とは、株式の配当金と同じように、投資信託を保有しているだけで、保有額の〇%分が毎年支払われるもののことを言います。

ただ、配当金と異なるのは、運用状況に応じて支払われる点です。

投資信託のメリットとデメリットについては、【7つ紹介】投資信託の意外なメリットとデメリットとは?をご覧ください。

個人向け国債

債券とは、国や地方自治体、企業などが投資家から資金を借りるために発行する商品のこと。
そして、国債とは、国が発行する債券のことです。

その国債を個人の投資家に向けたものが、個人向け国債となります。

おすすめする理由
  • 利子が受け取れ、複利効果が得られる
  • 年率0.05%の最低金利が保証されており、安定した利益が得られる
  • 額面金額が戻ってくることから、リスクが預金の次に小さい
額面金額とは

額面金額とは、債権の最低申込単位(一般的には1万円や10万円)のことです。

実際は、その額面金額に発行価格(額面金額100円あたりの金額、105円など)を掛けたものが、債券を購入する際の必要なお金となります。

満了時には、その金額がまるまる戻ってくるのです。

資産形成をするなら、身に着けてほしい投資手法

さて、おすすめに挙げた投資をするだけでなく、投資の手法も身に着けておきましょう。

というのも、より確実に資産形成をすることができるからです。

その身に着けてほしい投資手法というのは、「長期投資」「積立投資」「分散投資」です。

長期投資

長期投資とは、1日や1ヶ月で売買するのではなく、15年や30年の長いスパンで持ち続ける手法のこと

その手法を適用することで、複利効果が十分に得られるだけでなく、リスクも抑えることができます。

積立投資

積立投資とは、毎月〇万円というように、自分の決めたタイミングで一定の額を積み立てていく手法のこと

一括で投資してしまえば下落したときに損をしてしまいますが、積み立てることで下落したときでも損を抑えることができます。

詳しい理由については、投資は怖いものではないと言える4個の理由をご覧ください。

分散投資

分散投資とは、1つの企業にだけでなく、複数の企業に分散して投資をする手法のこと

その手法を利用することで、1つの企業が暴落しても他の企業でカバーすることができ、損を抑えることができます。

このように、どの手法もリスクを抑えることができ、確実に資産形成をすることができるのです。

ですから、資産形成をする際には、これらの手法を身に着けておきましょう。

資産形成をするなら、ぜひ利用しておきたい制度

ぜひ利用しておきたい制度というのは、以下の3種類です。

  • NISA
  • つみたてNISA
  • iDeco

それぞれ解説していきますね。

NISA

NISAとは、年間120万円までの投資額における売買益や配当金にかかる税金が、最長で5年間かからなくなる制度のこと。

また、株式から投資信託まで、さまざまな投資に適用することができます。

特に、好きなタイミングで投資をしたい人におすすめです!

つみたてNISA

つみたてNISAとは、年間40万円までの投資額における売買益や配当金にかかる税金が、最長で20年間かからなくなる制度のこと。

また、国が定めた基準を満たす投資信託のみに適用することができます。
特に、投資信託で積立投資をしたい人におすすめ!

iDeco

iDecoとは、原則60歳になるまでの間、掛金全額が所得控除の対象となり、運用益については非課税となる制度のこと。

また、投資信託や定期預金に適用することができます。
特に、所得控除を受けたい人におすすめ!

「NISA」と「つみたてNISA」については、【絶対使っておけ!】非課税制度とは? 注意点から利用方法までも紹介!をご覧ください。

これらの制度をぜひ利用しておいてほしいのは、税金がかからなくなり、税金分を余計に稼がなくてもよくなるからです。

そして、その分堅実に増やすことができるんですよね。

なので、資産形成をする際には、これらを利用しておきましょう。

資産形成におすすめの証券会社

最後に、資産形成におすすめの証券会社を紹介しておきます。
その証券会社とは、以下の通りです。

  • SBI証券
  • 楽天証券

この2つの証券会社は、おすすめの投資で挙げた、「株式」「投資信託」「個人向け国債」のすべてができます。

また、「NISA」「つみたてNISA」「iDeco」も利用できるので、紹介した2つの証券会社の内から選んでおけば、まず間違いはありません

ですが、どちらを利用するかで迷うと思うので、それぞれおすすめする人を紹介しておきます。

  • 単元未満株はSBI証券だけなので、単元未満株を取り扱いたい人は「SBI証券
  • 楽天ポイントを持っている、楽天のサービスをよく利用している人は「楽天証券

また、口座開設は無料なので、決められなかった人は、どちらも開設するのでもありです。

「他の証券会社も気になるよ」って方は、15種のネット証券を比較&徹底解剖! おすすめの証券会社も紹介をご覧ください。

まとめ:おすすめに挙げた投資をし、堅実に資産形成をしていこう!

では、本記事で紹介した内容をまとめていきましょう!

  • 資産形成とは、将来のために自分の資産を増やしていくこと
  • 資産形成におすすめの投資は、「株式」「投資信託」「個人向け国債」
  • 身に着けてほしい投資手法は、「長期投資」「積立投資」「分散投資」
  • 資産形成をするなら、「NISA」や「つみたてNISA」、「iDeco」を利用する
  • おすすめの証券会社は、「SBI証券」と「楽天証券」

これらの内容を頭に入れ、堅実に資産形成をしていきましょう!

また、本ブログでは、他にも資産形成に役立つ情報を発信しています。

興味のある方は、ぜひカテゴリー欄や関連記事からご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です