大学生のあなたは今、以下のようなことを思ってはいないでしょうか?
バイトはしたくないな…
時間に縛られたくない…
時給が安い…
コロナの影響でバイトができない…
今の内から個人で稼げるようになっておきたい!
将来フリーランスになりたい!
他人から指示されたくない!
そんな悩めるあなたに向けて、この記事では月10万円も夢じゃないバイト以外で稼ぐ方法を紹介していきます。
また、始めやすいものから稼ぎやすいものまで幅広く取り上げているので、ぜひご覧ください!
バイト以外で稼ぐ方法15選
さっそくですが、バイト以外で稼ぐ方法を紹介していきます。
その方法は、以下の15種類です。
- アンケートモニター
- ポイントサイト
- ココナラ
- せどり
- プログラミング
- ブログ
- 自己アフィリエイト
- 有料note
- Brain
- YouTube
- 動画編集
- ライブ配信
- 投資
- NFT販売
- 有給インターン
用語だけだとまだはっきりしないと思うので、それぞれ詳しく説明していきますね。
1.アンケートモニター
アンケートモニターとは、「アンケート」という名が付いているように、専用のサイトで企業からのアンケートに答えることで報酬を得るものを言います。
簡単なアンケートから時間のかかるアンケートまでありますが、基本的に時間のかかるアンケートのほうが、より単価も高くなります。
専用のサイトで企業からのアンケートに答えることで、報酬が得られる
- 手軽に始められる
- アンケートに答えるだけなので、簡単
- スキマ時間にできる
- 単価が低い
- 将来性がない
- 現金化しにくい
- ちょっとしたスキマ時間に稼ぎたい人
アンケートモニター専用サイトに登録
⇩
アンケートに答える
▽おすすめのアンケートサイト▽
「リサーチパネル」とは、会員登録者数が170万人以上の大手アンケートサイトです。
過去には「月曜から夜更かし」の番組でも調査結果が取り上げられており、企業からの信頼も厚いことが特長として挙げられます。
<特長>
- 会員登録者数が170万人以上
- 10ポイント1円換算
- 1アンケート30P以上
- 最低換金額は3000P(300円)
- 商品を試して感想を送るアンケートや座談会形式のアンケートがある
2.ポイントサイト
ポイントサイトとは、ポイントサイト内で紹介してある商品やサービスを購入または契約することで、報酬としてポイントがもらえるサイトのことです。
おそらく、LINEポイントなどを貯める際などに、一度は利用したことがあるかと思います。
ポイントサイト内で商品を購入したり、サービスを契約することで利益が得られる
- やると確実にもらえる
- 誰にでもできる
- 特別なスキルがいらない
- 現金化しにくい
- 将来性がない
- 一度購入または契約してしまうと、再びポイントが付かない
- スキマ時間を有効活用したい人
- 単純作業が好きな人
ポイントサイトに登録
⇩
ポイントサイト内で商品やサービスを購入または契約
▽おすすめのポイントサイト▽
「moppy」は、国内のポイントサイトの1つで、累計900万人もの人が利用している非常に有名なポイントサイトです。
また、初心者でも稼ぎやすいポイントサイトとなっています。
<特長>
- 最低換金額が300P(300円)
- 仮想通貨にも交換できる
- ポイント交換先が豊富
- 12歳以上から利用できる
- ポイントの還元率が高い
3.ココナラ
「得意を売り買いココナラ♪」のCMでもおなじみのココナラ。
そんなココナラでは、自分が持っているスキル(絵を描くのが得意、写真を撮るのが得意など)を売ったり、誰かのスキルを買ったりできます。
また、ツイッターのプロフィール画像を作ってもらうのに利用している人が多い印象です。
スキルを購入してもらうことで、利益が得られる
- 自分の得意なことがお金になる
- 自分で集客しなくてもいい
- ある程度のスキルが必要
- コミュニケーションスキルが必要
- 手数料がかかる
- スキルがある人
- これだけは誰にも負けないといったものがある人
ココナラのアカウント作成
⇩
スキルの出品
⇩
依頼主とのやり取り
⇩
スキルの提供
4.せどり
せどりとは、通販サイトやリサイクルショップなどから商品を安く仕入れ、他の通販サイトやリサイクルショップなどでその商品を売り、その差額で利益を得るビジネスです。
よく転売ヤーと間違われることが多いのですが、せどりは転売ヤーのように買い占めたりして迷惑な行為はしません。
安く買って高く売ることで利益が得られる
- 商売の基本を学べる
- 収益化が比較的早い
- 専門的な知識がいらない
- 売れ残りが発生すると、在庫を抱えてしまう
- 初期費用がかかる
- 手間がかかる
- 作業し続けないと、収益がストップしてしまう
- ネットショッピングが好きな人
- 安いものをリサーチするのが好きな人
- トレンドに敏感な人
通販サイトやリサイクルショップから商品を購入する
⇩
高く売れそうな時期や店舗に売る
5.プログラミング
プログラミングでは、プログラミング言語を活用し、Webサイトの制作やアプリの開発を行います。
そんなプログラミングで稼ぐには、企業などからWebサイト制作やアプリ開発の依頼を受けることになります。
Webサイト制作やアプリ開発の依頼を受けることで、利益が得られる
- 年々需要が高まっている
- 将来的にIT関連の企業に就職できる可能性が高い
- フリーランスとしても活躍できる
- 挫折してしまう場合が多い
- 稼げるまでに時間がかかる
- パソコンいじりが好きな人
- AIなどに興味がある人
- アプリを開発してみたい人
- 情報系の学部に所属している人
プログラミング言語の習得
⇩
自分でWebサイトを作成したり、アプリ開発してみたりして、実績を残す
⇩
クラウドソーシングで依頼を受ける
⇩
依頼主とのやり取り
⇩
プログラミング
⇩
期日までに依頼主に送る
▽おすすめのプログラミングスクール▽
「TechAcademy」とは、GMOリサーチ株式会社の調査により、受講者数No.1を勝ち取ったオンラインプログラミングスクールです。
また、最短4週間でマスターできるカリキュラムも用意してあり、未経験でも短期間でスキルを習得することができます。
<特長>
- 完全オンライン制でどこでも受けられる
- 学割がある
- 通過率がわずか10%の厳しい選考を通過した現役エンジニアが講師
- 毎日15時~23時の間はチャットで疑問点をすぐに回答してくれる
- 卒業後に「TechAcademyキャリア」というツールを使えば、企業からスカウトがくる
今なら、テックアカデミーを1週間無料でお試しできます。
副業で収入を得たい人は以下のボタンから。
ほかにも様々なコースがあります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
6.ブログ
ブログでは、商品のレビューや体験談、悩み事を解決してあげる記事を書いていきます。
「オワコン」とは言われているものの、ブログ単体で稼ぐのが難しくなっただけで、ツイッターやYouTubeなどと組み合わせれば、まだまだ稼げる余地はあります。
サイトや記事に広告を貼り、広告をクリックまたは広告から商品を購入してもらうことで収入が得られる
詳しい仕組みについては、【猿でもわかる】ブログで収入が得られる仕組みとは?をご覧ください
- パソコンやスマホさえあれば、基本的にどこでも作業できる
- 失敗したときのリスクがない
- 自分一人でできる
- ブログが原稿となり、YouTubeやインスタグラムにも広げやすい
- 稼げるようになるまで時間がかかる
- 継続が難しい
- 文章を書くのが好きな人
- 人に説明したりするのが好きな人
- 教えるのが上手だとよく言われる人
- 話すのが苦手な人
- 根気強い人
<無料ブログ>
ブログサービスに登録
⇩
記事の執筆
⇩
ASPに登録
⇩
広告を貼る
<有料ブログ>
ドメインの取得
⇩
サーバーの取得
⇩
ドメインとサーバーを紐づける
⇩
WordPressのインストール
⇩
WordPressの設定
⇩
記事の執筆
⇩
ASPに登録
⇩
広告を貼る
ブログをしてみたいと思った人は、【無料ブログと有料ブログ】あなたにおすすめなのはどっち?をご覧ください。
無料ブログに決めた人は、はてなブログ、アメーバブログあたりがおすすめ!
有料ブログに決めた人は、【初心者必見】ブログの始め方とは? 超分かりやすい画像付き!をご覧ください。
7.自己アフィリエイト
自己アフィリとは、自分自身で広告主の商品を購入したり、サービスに契約したりすること。
いわゆる、ポイントサイトのようなものです。
また、ブログと組み合わせることで、体験談を踏まえた内容の濃いレビューを書くことができるので、特にブログをする人におすすめ!
広告主の商品を購入したり、サービスに契約したりすることで報酬が得られる
- 短時間で多くの報酬が得られる
- 商品を安く購入できる
- 一度購入または契約してしまうと、再び報酬が得られない
- 継続的に報酬を得るのが難しい
- ブログをやっている人
- ブログをやる予定の人
- スキマ時間を活用したい人
ASPに登録
⇩
ASP内で商品を購入したり、サービスに契約する
⇩
報酬が支払われるのを待つ
ASPの多くはブログを所有していないとアカウントを作れませんが、A8.net はブログを所有していなくても作れます。
なので、自己アフィリエイトにはおすすめですよ!
詳しいやり方については、【5万円稼げる】セルフバックのやり方とは? 仕組みと注意点も解説をご覧ください。
8.有料note
「note」とは、文章はもちろん、画像や映像までもが発信できるサービスのことです。
ブログとよく似ていますが、ブログのようにホームページをカスタマイズしたり、自由に広告を貼ることはできません。
そして、「有料note」とは、お金を払った人しか見ることができないnoteです。
有料noteを購入してもらうことで、収益が得られる
- コンテンツそのものが商品となる
- 価格を自由に設定することができる
- ファンになってもらわなければ、収益化は難しい
- 広告収入が得られない
- デザインを変えられない
- 何かしらのスキルがある人
- ある程度の知名度がある人
noteのアカウント作成
⇩
コンテンツの作成
⇩
noteに投稿
⇩
自身のブログで紹介したり、SNSで発信する
9.Brain
「Brain」は「note」とほぼ同じですが、自身のコンテンツを販売するだけでなく、他人のコンテンツを紹介することでも収益が得られる点が違います。
そのようにして紹介して売れると、だいたい販売価格の50%をもらうことができます。
自身のコンテンツを販売したり、他人のコンテンツを紹介することで収益が得られる
- noteよりも自身のコンテンツを紹介してもらえる可能性が高い
- 紹介するだけなら、特別なスキルはいらない
- 報酬目的でレビューする人が多く、Brain自体あまり評判がよくない
- なのでツイッター等で宣伝すれば、フォロワーが減る恐れがある
- 紹介することでも収益を得たい人
- 何かしらのスキルがある人
- ある程度の知名度がある人
<コンテンツを販売する場合>
Brainのアカウント作成
⇩
コンテンツの作成
⇩
Brainに投稿
<コンテンツを紹介する場合>
Brainのアカウント作成
⇩
コンテンツを購入
⇩
ブログやSNSでレビューを書く
⇩
購入してくれるのを待つ
10.YouTube
あなたもご存知の通り、人々を楽しませる動画やゲーム実況動画、料理動画などさまざまな動画を提供するのがYouTubeです。
そんなYouTubeでは、チャンネル登録者数が1,000人以上で直近12ヶ月間の総再生時間が4,000時間以上でないと収益化することはできません。
広告を見てもらうことで、収入が得られる
- 動画編集技術が身に着く
- トップYouTuberになれば、月100万は軽く超える
- 収益化するのに条件がある
- 人口が多く、差別化が難しい
- 話すことが好きな人
- クリエイティブ力がある人
YouTubeアカウントの作成
⇩
動画撮影
⇩
編集
⇩
YouTubeへアップロード
11.動画編集
動画編集では、主にYouTubeの動画や企業のPR動画の編集をしたりします。
また、作業内容としては、基本的にテロップを入れたり、カットしたりします。
ココナラ等で依頼を受けることで、利益が得られる
- 年々需要が高まっている
- 参入障壁が低い
- ある程度のスペックが必要
- クライアントとのコミュニケーションが必要
- 稼ぐためには依頼を受け続けないといけない
- 動画が好きな人
- すでにYouTuberになっている人
- 将来YouTuberになっていたい人
動画編集スキルを身に付ける
⇩
ココナラやSNSで依頼を受ける
⇩
依頼主とのやり取り
⇩
編集
⇩
編集したものを依頼主に送る
動画編集は独学でもできないことはないですが、スクールに通えば独学よりも効率よく学ぶことができるので、おすすめのスクールを紹介しておきます。
▽おすすめのスクール▽
「クリエイターズジャパン」とは、現在動画クリエイターとして活動している「佐原まい」さんが講師の、最短1ヶ月で動画編集技術が身に着くオンラインスクールです。
また、動画編集技術が身に着くだけでなく、案件の取り方までも教えてくれ、副業を目指している人には優れたオンラインスクールでしょう。
<特長>
- オリジナルのテンプレートが用意されている
- すべてオンラインで完結する
- 動画での視聴なので、どこでも受講できる
- 1ヶ月でカリキュラムを1週できる
- 案件の取り方まで教えてくれる
- 案件を紹介してくれる
12.ライブ配信
ライブ配信といえば、CMでもおなじみの「17LIVE」や「Pococha」
そんなライブ配信では、視聴者のリクエストに応えたり、視聴者との会話を楽しんだりします。
おもに、恋愛相談や雑談系が多いですね。
また、コロナ禍でもあり、たいへん需要が高まっています。
視聴者の投げ銭によって利益が得られる
- ファンになってもらえば、継続的に利益が得られる
- 視聴者とのコミュニケーションが楽しめる
- スマホ1台でできる
- 身バレの危険性がある
- すでに推しがいると、リスナーになってもらえない可能性がある
- 女性
- 喋ることが好きな人
- 容姿に自信がある人
アプリのダウンロード
⇩
配信
13.投資
投資についてはあなたもご存知の通り、株式投資や投資信託、FXなどのことを言います。
そんな投資では、株を売却したときの売却益や配当金などで利益を狙います。
キャピタルゲインやインカムゲインで利益が得られる
- 投資信託であれば、あまり作業しなくてもいい
- 何倍にもなる可能性がある
- 複利効果が大きく見込める
- 得られる金額が少額
- 損をしてしまう可能性がある
- 元本の保証がない
- お金をたくさん持っている人
- 全然使わないお金がある人
証券会社の口座を開設
⇩
入金
⇩
購入
詳しい流れについては、投資ってどうやるの? 始め方から注意点まで解説!をご覧ください。
また、投資に対して怖いイメージをもっている人は、大学生で投資をするのは危険?⇦正しく行えば危険ではありませんをご覧ください。
14.NFT販売
NFTとは、今まで容易にコピーや改ざんができたデジタルアートや音源、動画に価値を見出せるようになったものです。
それにはブロックチェーン技術が用いられています。
また、普通の絵に何千万円もの価値がついたりするんですよね。
最近では「NFTバブル」とも言われているので、今回取り上げてみた。
ブロックチェーン技術については、【初心者向け】ブロックチェーンを5分でわかりやすく解説をご覧ください。
NFT販売は、仮想通貨やNFTについてよく知らないと理解するのが難しいので、よく分からない人は飛ばしてもらって大丈夫です。
オークションサイトのように、NFTを販売し、購入してもらうことで利益が得られる
- 無名でも稼げる可能性がある
- 高値がつくことがある
- 出品するのに手数料がかかる
- 出品するまでに手間がかかる
- 自分の作品を販売してみたい人
- ビックウェーブに乗りたい人
- 仮想通貨に触れたことがある人
- 仮想通貨やブロックチェーンに興味がある人
作品制作
⇩
仮想通貨取引所の口座を開設
⇩
仮想通貨を購入
⇩
ウォレットの作成
⇩
ウォレットに購入した仮想通貨を入金
⇩
ウォレットとNFTマーケットプレイスを紐づけ
⇩
NFTマーケットプレイスに作品をアップロード
⇩
手数料を支払い、出品完了
15.有給インターン
有給インターンとは、普通のインターンとは違い、お金が発生するインターンのことです。
一般的には長期間働くことになるので、時間に余裕のある人におすすめ!
一般的なバイトと同じように時給制度があり、何時間か働くことで収益が発生する
- 社会人に必要なスキルが得られる
- 人脈が広がる
- スキルアップに繋がる
- 学びながらお金が得られる
- 部活やサークル等との両立が難しい
- 責任感が求められる
- 時間に余裕のある人
- スキルアップにつなげたい人
- 周りの学生と差をつけたい人
求人サイト等から企業を探す
⇩
応募する
⇩
面接
▽おすすめの求人サイト▽
「キャリアバイト」とは、有給インターン先を探すことができる求人サイトです。
そんなキャリアバイトでは、さまざまな業界・業種から選ぶことができ、給与からも選ぶことができます。
<特長>
- さまざまな条件から探すことができる
- 実際にインターンをした学生の体験談を見ることができる
- 学業と両立しやすく、大学1年生からでも安心してインターンが可能
- 企業からのスカウト機能がある
稼げるが、おすすめしない方法2選
一方で、おすすめしない方法としては、以下の2種類です。
- レバレッジをかけた投資
- ギャンブル
それぞれ見ていきましょう!
1.レバレッジをかけた投資
このレバレッジをかけてしまうと、高騰したときには多くの利益が得られるものの、下落したときには借金をしてしまう可能性が大いにあります。
そのようにして、大学生のうちから借金をしてしまうのは非常によくありません。
というのも、大学生は資金が少なく、借金を返せなくなってしまう可能性があるからです。
なので、レバレッジをかけるのはやめましょう。
2.ギャンブル
ギャンブルは勝ち負けの合計がゼロになるゼロサムゲームです。
また、「次なら勝てるかも!」と思い、どんどんお金をつぎ込んでしまうこともあり得るんですよね。
最悪の場合、依存症になることもあります。
それでもって、全財産を失うんですよね。
しかも、何も成長することがなく、自分のためになることもありません。
なので、ギャンブルはやめておきましょう。
大学生がバイト以外で稼ぐことのメリット
ここで、大学生がバイト以外で稼ぐことのメリットを紹介していきます。
そのメリットは、以下の通りです。
- 時間に縛られない
- 収益に上限がない
- スキルが身に着く
- 将来独立することができる
- 収入減が増え、精神的に安定する
- 不労所得となり得る
- 将来会社に依存しなくてもよくなる
中でも優れているのが、将来会社に依存しなくてもよくなること。
そうなると、イヤになったときにはすぐに辞めれますし、突然リストラされたとしても耐えられます。
そして、いちいちムダなストレスをため込まなくてもよくなるんですよね。
いわゆる無敵状態です。
大学生がバイト以外で稼ぐ際の注意点
一方で、バイト以外で稼ぐ際には注意点があります。
その注意点とは以下の通りです。
- 税金がかかる場合がある
- 親の扶養から外れる場合がある
- 「楽して稼げる」といったものに惑わされない
では、それぞれ説明していきますね。
税金がかかる場合がある
バイト以外で稼ぐ方法では、合計所得金額が約45万円を超えると住民税がかかり、48万円を超えると所得税がかかります。
例外として、投資にはある一定の金額において税金が非課税となる「非課税制度」というものがあります。
投資をする場合は、ぜひとも利用しておきましょう。
詳しくは、【絶対使っておけ!】非課税制度とは? 注意点から利用方法までも紹介!をご覧ください。
親の扶養から外れる場合がある
合計所得金額が48万円を超える、すなわち所得税を払うようになると、親の扶養から外れてしまいます。
そして親の扶養から外れると、親の税負担額が大きくなってしまいます。
なので、48万円を超えないようにやり繰りするか、いっそのこと大幅に超えて扶養の分を払うようにしましょう。
「楽して稼げる」といったものに惑わされない
はっきり言いますが、「楽して稼げる」なんて甘い話はありません。
世の中には「楽して稼ぎたい!」と言う人が多いから、騙す人はそういう人をわざと狙っているのです。
そのようにして惑わされてしまうと、騙されたり、取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。
なので、ここで誓っておきましょう!
「楽して稼げるものなんてない!」ということを。
大学生がバイト以外で稼ぐ際の押さえておくべきポイント
最後に、バイト以外で稼ぐなら、ぜひとも押さえておいてほしいポイントについて紹介していきます。
そのポイントとは、以下の通りです。
- 多くの場合、稼げるまでに時間がかかる
- かけた時間がお金になるとは限らない
- 継続が大事
それぞれ解説していきます。
多くの場合、稼げるまでに時間がかかる
スキルも何もない状態から始めるからこそ、稼げるまでに時間がかかってしまいます。
バイトはマニュアルがあり、何も知らなくてもその通りにしておけば最初から稼げますが、バイト以外の方法はそうもいきません。
ただ、一度稼げてしまえば、収益も上がりやすく、いくらでも稼ぐことができます。
なので、稼げるまでには時間がかかるものだと頭に入れておきましょう。
かけた時間がお金になるとは限らない
バイト以外で稼ぐ方法は、バイトのように時給制度はなく、自分の努力次第で変わります。
なので、かけた時間がまるまるお金になるとは限りません。
実際に、僕自身ブログで稼げるようになるまでには3ヶ月もかかりました。
その間はもちろん無給です。
その覚悟がないと続けられないので、しっかりと覚えておいてください。
継続が大事
バイト以外で稼ぐのは、継続が大事となってきます。
というのも、最初から稼げるわけでもないし、続けることで技術がどんどんアップしていくから。
また、やめていく人が非常に多いので、あなたにはぜひとも続けていってほしいと思います。
まとめ:バイト以外で稼いでいこう!
さて、バイト以外で稼ぐ方法にはたくさんの種類がありましたね。
- アンケートモニター
- ポイントサイト
- ココナラ
- せどり
- プログラミング
- ブログ
- 自己アフィリエイト
- 有料note
- Brain
- YouTube
- 動画編集
- ライブ配信
- 投資
- NFT販売
- 有給インターン
これらの種類を大学生の内からしておけば、将来的にたくさんの選択肢が生まれ、生活に困るようなことはなくなります。
なので、バイト以外で稼いでいきましょう!