大学生でも投資で儲かる可能性はある!ただ、絶対に儲かるわけではない

大学生
大学生

大学生にもなったので、投資を始めてみたいです。

でも、大学生が投資をやっても儲かるんですか?
その実態を教えてください!

このような悩みを解決すべく、現役大学生である「とうシカ」が実際に投資をやってみました。

その結果、タイトルにもあるように、大学生でも投資で儲かる可能性はあるということが分かりました!

ただ、「可能性=絶対」というわけではないので、注意してください

では、本文を読み進めていきましょう!

筆者が実際に投資をやってみた結果→少額だが儲かった

僕自身、株式投資・投資信託・仮想通貨投資を行っていますが、実際に仮想通貨投資で儲かりました

このように、(売り注文:7,932円)-(買い注文:5,000円)で、2,932円儲かりましたね

とうシカ
とうシカ

少額だけど、儲かったは儲かった!

また、現時点では、売れば普通に儲けが出る状態にもなっています。

投資信託の評価損益
今売れば、872円の利益が得られます。
株式の評価損益
今売れば、21円の利益が得られます。
仮想通貨の評価損益
今売れば、12,638円の利益が得られます。

このことから、大学生のあなたでも儲かる可能性はあります

また、アルバイト以上に儲けることも十分可能ですよ!

筆者が儲かったからと言って、必ずしもあなたが儲かるわけではない

大学生
大学生

な~んだ、だれでも儲かるじゃん!
自分もやってみよ~っと!

とうシカ
とうシカ

その考えは危険やで!

というのも、タイミングや運などの要素も当然からんでくるからです。

また、業績が悪化している企業に投資をしていれば、当然儲かりません。

まして、株価がずっと上がり続けるわけでもありません。
下落したりすることも、当然あるわけです。

なので、絶対に儲かると思って始めるのはやめてくださいね。

投資で儲かる仕組み

投資というのは、「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」で儲かります。

この2つが、投資で儲かる仕組みです。

また、それぞれにメリットとデメリットがありますが、それについては以下の表をご覧ください。

キャピタルゲインインカムゲイン
メリット短期間で大きな利益が狙える継続的に利益が得られる
下落時でも利益が得られる可能性がある
デメリット短期間で大きく損をしてしまう可能性がある短期間で大きな利益を得られない
※右にスライドできます

投資で損をしないためにしておきたいこと

投資は絶対に儲かるものではないので、損する可能性も十分あり得ます。
しかし、その損を抑えることは可能です。

方法としては、以下をご覧ください。

  • すぐに儲けようとしない
  • 儲けることを目的としない
  • レバレッジをかけない
  • 自分で判断したものに投資する
  • 長期・積立・分散投資をする

これらをしておけば損を抑えられ、儲けやすくもなります。
では、それぞれ説明していきますね。

すぐに儲けようとしない

すぐに儲けようとすると、どうしても視野が狭まり、冷静な判断ができなくなってしまいます

それではギャンブラーと一緒で、損しやすくなるのも当然なんですよね。

そのような短期的な視点ではなく、長期的な視点で行うことが重要です。

実際に僕自身、「長期的に利益が得られればいいや」と思っているので、冷静な判断ができ、利益を得ることもできています。

儲けることを目的としない

「儲けたい」という思いが強いほど、人からお金を借りてやったり、ムダな売買をしてしまいがち

それでもって、予想よりも大きく損をしてしまうんですよね。

また、投資で儲けられない人のほとんどがこういう気持ちです。

そうではなく、「利益が得られるとうれしいな」という感じで思っておきましょう

レバレッジをかけない

レバレッジとは

レバレッジとは、自分が持っている資金の何倍以上もの資金で取引ができる仕組みのことです。

たとえば、レバレッジが25倍であれば、自分が持っている資金は10万円なのに、250万円で取引ができるようになります。

そのレバレッジをかけると、大きく利益を得ることもできますが、下落した場合には損の額が倍以上になり、より多くの損を抱えてしまうことになります

なので、損を最小限に抑えるためにも、自分が持っている資金内で取引しましょう

自分で判断したものに投資する

わけのわからないものに投じるのは、そもそも投資ではありません
ギャンブルです!
それでは損しやすくなるのも当然。

そうではなく、「この企業にはお金を投じる必要があるのか?」と自分で考えた上で投資してください

僕自身も、将来伸びる可能性があると思ったからこそ、仮想通貨などにお金を投じました。

長期・積立・分散投資をする

長期・積立・分散投資をすることでも損を抑えられます。
その理由としては、以下の通りです。

  • 長期投資:長期的に上がっているものが多い
  • 積立投資:下落しても、損していない場合が多い
  • 分散投資:ある企業が暴落しても、他の企業でカバーすることができる

このような具合に、損を抑えられます。
なので、投資をする際には、できるだけ長期・積立・分散投資を心掛けてください

投資の始め方

ここまでで、実際に投資を始めてみようと思った方もいるのではないでしょうか。

そこで、投資の始め方について、簡単に紹介していきます。
流れとしては、以下の通りです。

  1. 証券会社の口座を開設
  2. 開設した口座に入金
  3. 投資商品選び
  4. 売買

詳しい流れについては、投資ってどうやるの? 始め方から注意点まで解説!をご覧ください。

大学生が投資をやるなら気を付けておきたいポイント

最後に、投資をするならぜひとも気を付けておきたいポイントについて紹介していきます。

そのポイントとは、以下の通りです。

  • 「必ず儲かる」と謳ったものに手を出さない
  • 友達から勧められたものは基本無視
  • USB関連はほぼ詐欺

大学生はこれらによる被害が多いので、特に注意しておきましょう!
では、1つずつ解説していきますね。

「必ず儲かる」と謳ったものに手を出さない

投資の世界において、「必ず」はありません

というのも、いつ倒産するかは誰にもわかりませんし、リスクとリターンは切っても切り離せない関係にあるからです。

このことは、しっかりと頭に叩き込んでください!

友達から勧められたものは基本無視

友達から勧められるものは、マルチ商法の可能性が大です。

なので、勧められた場合には、基本無視してください。

また、友達にマルチ商法疑惑があったら、助けてあげてくださいね。

USB関連はほぼ詐欺

巷では、「1年で200%の利益が出るUSB」が出回っているそうです。

また、お金がなくても借金を負わせて買わせるそうですね。

とうシカ
とうシカ

借金を負わせてまで買わせるなんてヤバすぎ!危険すぎる…!

投資の世界では10%ほど得るだけでも難しいのに、200%なんてもってのほかです。

仮に1年で200%出せたとしても、人には絶対に教えたくないですよ。
あなたもそう思いますよね?

だから、USB関連についてはほんと気を付けてください!

まとめ:大学生でも儲かる可能性はあるが、絶対に儲かるとは限らない

さて、本記事では、「大学生が投資をやっても儲かるのか?」という疑問に答えていきました。

では、確認の意味も込めて、まとめていきましょう!

  • 大学生でも投資で儲かる可能性はある
  • ただし、絶対に儲かるわけではない
  • 投資は、キャピタルゲインとインカムゲインで儲かる
  • 投資で損しないためには、すぐに儲けようとせず、自分で判断したものに投資することなどが重要
  • 大学生は特に詐欺に注意する

このように、大学生でも儲かる可能性があるので、あなたもやってみてはどうでしょうか?

ただし、絶対に儲かるわけではないことは頭に入れておいてくださいね

始め方については、投資ってどうやるの? 始め方から注意点まで解説!をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です