Coinbaseの口座開設をするにあたり、
口座開設ってどうやるの?
公式だと、文字ばかりでよく分からない…
図解ありで解説してほしい!
と思ったことはないでしょうか?
そんな悩めるあなたに、「とうシカ」がCoinbaseの口座開設方法を図解ありで詳しく解説していきます。
また、Coinbaseについて詳しく知りたい人は、Coinbaseとは? 日本の仮想通貨取引所と比べてみたをご覧ください。
では、早速見ていきましょう!
口座開設前に準備するもの
まず初めに、口座開設前に準備するものを紹介していきます。
そのものとは、以下の2つです。
- 運転免許証
- スマートフォン
スマートフォンは、本人確認書類と本人の撮影の際に必要となります。
準備が完了したら、口座開設に進みましょう。
口座開設の流れ
Coinbaseの口座開設の流れとしては、以下の通りです。
- ホームページにアクセス
- アカウントの登録
- メールアドレスの認証
- ログイン
- 二段階認証の設定
- 確認事項の確認
- 本人確認
- 本人確認書類と本人の撮影
では、さっそく見ていきましょう!
【図解あり!】口座開設の方法
ホームページにアクセス

まず、Coinbaseのホームページにアクセスします。
アクセスしたら、右上にある「口座開設」をクリックまたはタップしてください。
アカウントの登録

すると、このような画面が表示されるので、それぞれを埋めていきましょう。
メールアドレスとパスワードは、Coinbaseにアクセスする際に必要なので、忘れないようにしてください。
埋め終わったら、「口座を開設する」をクリックまたはタップします。
メールアドレスの認証

すると、登録したメールアドレスにCoinbaseからメールが届くので、確認します。

実際には、このようなメールが届きます。
そのメール中の「メールアドレスの認証」をクリックまたはタップしてください。
ログイン

このような画面が表示されるので、最初に登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインしていきます。
ログイン情報を保存したければ、「ログイン情報を保存」にチェックを入れましょう。
二段階認証の設定

続いて、二段階認証を設定していきます。
ご自身の携帯電話番号を入力し、「コードを送信する」をクリックまたはタップしましょう。

すると、入力した携帯電話番号宛にショートメールが届くので、そこに書かれている7桁の認証コードを入力します。
入力したら、「送信」をクリックまたはタップしてください。
確認事項の確認

次に、確認事項の確認をしていきます。
当てはまっていれば、それぞれにチェックを入れ、「送信」をクリックまたはタップしましょう。
本人確認

続いて、本人確認をしていきます。
ここでは、本人確認書類(運転免許証)に記載されている情報と同じものを入力しましょう。

入力し終わったら、「送信」をクリックまたはタップします。

続いて、各質問に答えていきます。
それぞれに選択肢が与えられているので、その中から自分に該当するものを選んでください。

同じように、各選択肢の中から選び、「次へ」をクリックまたはタップします。

内容を確認したら、「続ける」をクリックまたはタップしてください。

同じように、「続ける」をクリックまたはタップします。
本人確認書類と本人の撮影

最後に、本人確認書類と本人の撮影をしていきます。
PCの場合は、このようにQRコードが表示されるので、それをスマートフォンで読み取りましょう。
スマートフォンの場合は、そのまま撮影に移ります。

「注意事項を確認しました。」にチェックを入れ、そのまま撮影に進みましょう。
撮影が終わり次第、審査が行われるので、気長に待ちます。
ちなみに、僕の場合は審査に3時間ほどかかりました。
まとめ:口座開設を完了させて、さっそくCoinbaseで取引しよう!
もう一度、口座開設の流れを確認しておきましょう。
- ホームページにアクセス
- アカウントの登録
- メールアドレスの認証
- ログイン
- 二段階認証の設定
- 確認事項の確認
- 本人確認
- 本人確認書類と本人の撮影
口座開設においては、一般的な仮想通貨取引所と変わらないものでした。
では、Coinbaseでの取引を楽しみましょう!
ボタンをポチッ!